リアフォグランプについて
 「まぁみなさん聞いて下さい!」最近夜に車で走っていたら、たまに見かける「霧も出てないのに リアフォグランプを点灯けたまま普通に走っているやつ!」。「そんなにリアフォグランプを自慢したいんかい?」 「それともオマエのお先もお後も真っ暗ですといいたいんかい!!」「そんなに暗いのんがいややったらルームランプも 点灯けて走れ!アホ!!」とでも言いたくなる程腹が立ちます。

 あれは、おそらく後方があんなに明るい事を解って、点灯けている人はほとんどいないと思いますが、あんな迷惑な ものはありませんし、又大変危険でもあるのです。これは販売時にしっかりと使い方を説明しないメーカーにも責任が あると思いますが、もう車について売られたんだからしかたない。

 こうなったら我々が善意の市民と化して、点灯けている車の窓をノックして「使い方間違ってますヨ!」とか「おのれの リアフォグランプ眩しいから消せ!!ワレ!!」とか「バカと勘違いされますヨ!」とかいろいろ言ってあげるか、はたまた ヘッドランプをハイビームにして思い知らせるか(陰険すぎるか?)どなたかデザイナーの方にお願いして啓蒙ステッカー (例えば点灯けてもキリがないので今すぐ消そうリアフォグランプ!とかイラストのものとか)を作ってみんなで車に 貼りつけたらどうでしょうか?


   リアフォグ点灯車
 外国車や国産車の一部には、リアフォグランプが装備されている車があります。霧や豪雨で視界が悪い時に点灯して、 後続車からの視認性を高める装備です。しかし日本ではまだ認知度が低いため、晴天時の夜に点灯するなど、誤用している ケースが少なくありません。光の強さはブレーキランプと同じなので、晴天時に点灯されると、後続車にはまぶしく、 肝心のブレーキランプの点灯も確認しにくくなって危険です。点灯しているかどうかは、運転席からも警告灯などで 確認できるので、悪天候の時以外に点灯することがないように注意しましょう。(JAF MATE 11月号の記事より)

メーターの警告灯。
右がリアフォグランプで、左がフォグランプ。
マークが似ているので注意。

 みなさんもいいアイデア等ございましたら、どしどしメールを下さい。

 早速同意見のメールをいただきました。

Subject: 私も同感です!

 私も新車を買ってオート○○○○にスタンレーのリアフォグを取り付けてもらいに言ったところ、店員のこの一言には愕然としました。なんていったと思います?
こう言ったのです。「スイッチつけますか?つけると配線が大変なんですよね〜」。馬鹿も休め休め言え!と思いました。つまりオート○○○○の人間でさえ、リアフォグはファッションでしかないと思っているのです。
 
 リアフォグの消し忘れなら許せるが、自分が目立ちたい為に点灯している馬鹿なアンちゃんたちにはあきれますよね。
因みに外車で多いのはオペルですね。

ペンネーム:日本人よ誇りを取り戻せ
 

 この他、車の助手席で赤ちゃんを抱きかかえながら乗っている人とシートベルトも付けずに助手席に子供を乗せる人 (こちらもどなたか啓蒙ステッカーを発案して下さい。赤ちゃんがエアバック代わりに使われるのはあまりにも 可哀想です。)原付バイクのナンバープレートをはずして(大阪ではムチャクチャ多い) 乗っている人テールランプユニット をクリアレンズに変えて、電球はそのままにしている人、「超眩しい!」等々、怒りネタにはつきないんですが、又次の 機会に書く事にします。

みなさんも「フムフム」とか「かまわないじゃないか!」とか「私はこんなことに怒っている。」とか御意見などございましたら どしどしメールを下さい。このホームページ上で公開してゆきます。